赤字続きで売上も伸び悩んでいた副業せどらーが
開店翌月に売上も利益も500%向上!! |
なぜ? 3ヶ月前までAmazonアカウントすら持っていなかった せどり初心者が…
ヤフーショッピング開店後 たった1ヶ月で 1日60万円を売り上げることができたのか?
|
下の画像はクライアント様とやりとりした時のものです。
3月に開店申請をして
↓
翌月には1日で60万円の売り上げを達成!
↓
その結果、開店1ヶ月でヤフーショッピングの売上が月商100万円を達成することができました!
↓
Amazon販売で、こんなお悩みはありませんか? |
![]()
|
Amazonでの販売は簡単に始められる分
ライバルの多さやアカウント停止など
リスクとは常に隣り合わせです。
過去の僕も同じように悩んでいました… |
実際に僕も2019年からAmazonでの販売を始めましたが…
・返品の多さ
・値下げ合戦による赤字転落
・保留テロ
・引当金による売上金の留保
などのせいで
クレジットカードの支払いが間に合うか
毎月ヒヤヒヤしていました。
さらにはメーカー仕入れで販売していた商品が
他のセラーの値下げにより知的財産権侵害で出品停止され
メーカー担当者さんに連絡して訴えは取り下げてもらいましたが
再度出品するためAmazonに
『メーカーからの正規の請求書』
を提出したにも関わらず
一部のカタログでは再出品が認められませんでした…
メーカーから発行された請求書を提出しても再出品が認められないなんて
理不尽ですよね…
理不尽ですが、それもAmazonというプラットフォームを利用する上では
グッと我慢して飲み込むしか無いのが現状です。
Amazonせどりの「あるある」と言えばそれまでですが…
ヤフーショッピングで改善! |
しかし、そんな悩みも
ヤフーショッピングに販路を移した事で改善することができ
今では保留テロも真贋への恐怖も
入金が遅く支払日前にヒリつくことも無くなりました。
そんな良いことづくしのヤフーショッピングですが、
現在のせどり業界ではAmazonせどりが主流のためノウハウがほとんど出回っていません。
そのため、僕がヤフーショッピングで培ってきたノウハウを提供します。
Amazonせどりで失敗して
フェードアウトしていくせどらーが1人でも減って欲しいという思いから
Amazonよりも安定して稼ぐ
ヤフーショッピングのストア作りをするための
完全攻略パッケージ
【The Another Selling】
を作成しました!
ヤフーショッピングがなぜ稼ぎやすいのか? |
①月額固定費が無料!
ヤフーショッピングには
毎月の月額費用がありません。
そのため、
「何から始めれば良いか分からない」
「月に数万円の副収入が稼げれば良い」
という方でも取り組みやすいです。
※Amazon大口出品の場合:5,390円/月
※楽天市場の場合:21,450円〜110,000円/月
②アカウントリスクが少ない!
Amazonで販売をしていく上での不安要素のひとつである
『真贋調査』などはありません。
ヤフーのガイドラインに則り禁止商品さえ出品しなければ
理不尽にアカウントが停止されるような事はありません。
③キャッシュフローが良い!
売上金の入金回数は月に8回!
※月1回〜月8回まで任意で設定することが出来ます。
最大の月8回に設定すれば4日ごとに入金処理され
Amazonにある『引当金』などもありませんので
販売してからの資金回収がすごく早いです。
また、Amazonでよくある
『理不尽な返品』もほとんど無いため
キャッシュフローは抜群に良いです。
毎月開催されるイベントを活用すれば
1日で大きな売上を稼ぐことも目指せるでしょう |
こちらの画像は僕のストアの毎朝メールで届く売上速報です。
ヤフーショッピングで毎月開催されるイベントの1日の売上実績になります。
3ヶ月でAmazonの売上を超えました! |
ご挨拶が遅れました、
はじめまして!
『あんD』と申します。
僕は、2019年3月からせどりを始め
2020年6月にせどりで法人を設立。
2020年9月にはAmazon販売をメインに
フリマや買取なども含め、月商500万円を達成。
2021年10月よりヤフーショッピングへ出店し
開店3ヶ月でヤフーショッピングでの売上が
Amazonの売上を上回るようになりました。
2021年5月にヤフーショッピングの優良店認定
『ユーザー高評価ストア』を獲得。
2021年7月は月商650万円を超える事ができました。
※2021年7月売上実績
ヤフショ:387万円
Amazon:262万円
最近は、卸問屋・メーカー取引・店舗でのリピート仕入れに注力し
メールや電話で発注するだけの時短仕入れと
組織化することで出品・出荷作業はスタッフに丸投げしています。
コンテンツ内容 |
⭐︎準備編 ヤフーショッピングでのストア構築に必要なことだけではなく、 自営業歴10年、法人歴1年以上の経験をもとに 事業を営んでいく上で知っておかなければならない知識を詰め込みました。
|
⭐︎開店編 ヤフーショッピングで販売するためには「開店審査」をクリアする必要があります。 開店審査でつまづく人がすごく多いので サクッと通過できるように10項目それぞれを細かく解説しています。
|
⭐︎販売編 利益の出しやすい商品ジャンル、商品ページの作り方、商品画像の作り方、商品タイトルにSEO対策、広告の利用方法、評価の上げ方、梱包資材の準備、リピート販売など 販売していく上で必要なノウハウを詰め込みました。
|
⭐︎優良店編 ヤフーショッピングの優良店(ユーザー高評価ストア)を 開店半年で獲得したノウハウを包み隠さず公開しています。
|
⭐︎リサーチ編 ヤフーショッピングで販売して利益が出る商品の探し方を公開しています。 裏技的なノウハウもあるので、他言無用でお願いしますね(笑)
|
さらに今なら…
初心者でも安心の豪華3大特典付き! |
分からないこと、不安なことが原因で 進めなくなり挫折してしまったら意味がありません。
そのため、教材購入後1ヶ月間 きっちりとサポートさせていただきます。
サポート開始時期はお好きなタイミングでOKです。
例えば… 「開店するまでは自力でやって、販売開始してから質問したい」 という場合は、 開店後に任意のタイミングでサポートを申し出ていただけたら そこから1ヶ月間サポート致します。
※サポート開始時期は自由ですが あまり期間を開けすぎるとだらけてしまうかと思いますので 遅くとも購入後3ヶ月以内にはお申し出ください。
仕入れがしやすい店舗の仕入れノウハウを厳選して コンテンツサイト形式にしてお渡しします。
※現状12店舗分の店舗仕入れコンテンツ ・ドンキ ・コストコ ・ヤマダ ・コジマ ・ケーズ ・エディオン ・ジョーシン ・カインズ ・コーナン ・バースデイ ・しまむら ・西松屋 (文字数で33,000文字以上!)
「ヤフーショッピングを開店しても、何を売れば良いのか分からない…」 という悩みを排除してもらうために、 僕がヤフーショッピングで販売して稼いだ商品リストを 50商品分スプレッドシートでお渡しします。
毎月数万円稼げたリピート商品も紛れ込んでいるので 上手に活用してください。
|
\こんなあなたにはオススメしません/ |
この教材は全ての人にオススメするつもりはありません。
❌ Amazonや楽天で安定して大きな収益を上げて満足している方。 ❌ 仕入れだけ頑張って販売や出荷はAmazonに丸投げしたい方。 ❌ 買うだけで行動しない方。 ❌ 「何となく買ってみようかな」 ❌ 「買ったら何とかしてもらえるでしょ」 と、思っている方には買ってほしくありません。
ヤフーショッピングは開店も出品も発送も 全て自分でやる必要があるため、 本気でやる気のある方しか継続できないと思います。
なので、そういう方は購入を見送ってくださいね。
|
\こんなあなたにはオススメです!/ |
この教材はこんな悩みを持つあなたにオススメです!
⭕️ Amazonでうまく稼げなくて悩んでいる。 ⭕️ クレジットカードの支払いが間に合うかヒヤヒヤしている。 ⭕️ ストア構築や商品ページ作成など物販ビジネスを楽しみながら稼ぎたい。 ⭕️ 単なる『転売ヤー』ではなく『物販プレイヤー』として堂々と稼ぎたい。
「何が何でも稼いでやる!」 という方にこそ、ぜひ購入してもらいたいです。
|
〜販売価格〜 |
販売価格はズバリ!49,800円(税込)です! ※内消費税4,527円
今後、アップデートにより値上げすることはあっても 値下げする予定はありません。 つまり、現在の価格が最安値で購入できる価格 となりますので ぜひ今の価格のうちにお求めください。 ※購入者様にはアップデート後の追加コンテンツについても 追加費用などは一切かからずにお受け取りいただけます。
【The Another Selling】
|
|
さいごに
僕は2019年より2年半の間、せどりに取り組み続けていますが
度重なる手数料の値上げ、出品規制強化、中古でも真贋が来るリスク、副業ブームによる参入者の増加、返品し放題のFBAシステム、ヤマト便の廃止など…
この2年ほどの間に、徐々にAmazon販売で利益を出し難くなっているのは確かです。
今のAmazonせどり業界はイナゴ状態だと思っています。
まるで昆虫のイナゴが群れをなして一斉に田んぼに押し寄せ、稲を食い荒らしたらまた一斉に次の餌場に飛んでいく。
そうなると群れの先頭にいる者だけが美味しい餌を得られて 群れの後方にいる者には美味しい部分はほとんど残っていません。
やれAmazonだ! やれFBAだ! とにかく最安値に合わせるんだ! 1円下げて早く売り切るんだ! と、大群の中で少しでも前に出ようと必死に周りを押し退けあっている状態です。
そんなせどり手法で、来年も再来年も稼ぎ続けていくだけの気概を持ち続けていられるでしょうか?
ヤフーショッピングは 納品したら丸投げできるAmazonFBAのようにお手軽ではありません。
だからこそ未だ参入者が少なく、まだまだ注目されていない販路のひとつです。
ヤフーショッピングの出品や発送が面倒と思われるかもしれませんが 慣れてしまえば、ヤフオクやメルカリなどのフリマとさほど変わりません。
僕が雇用している 普通の主婦のパートさん達に出来るんですから きっと、あなたにも出来るようになります。
そして自分で作ったストアは売れば売るほど育ってゆき 将来的に大きな資産となります。
この教材が、あなたが素敵な未来を手に入れるきっかけになれたら幸いです。
あんD |
Copyright (C) 2021 あんD All Rights Reserved.